平成の終わりに参勤交代をしていた話

 

平成31年4月28日

世の中が、3日後に迫った新時代『令和』の幕開けに浮足立っていた頃、一人のラストサムライが主君の城を目指し参勤交代を始めた。

 

f:id:namotoman:20200816201455j:plain

 

 

※画像大量につき、PCからの閲覧を推奨します

 

 

 

久々のブログ更新です。

全国一千万人の読者の皆様、大変お待たせいた…(以下略

  

◆経緯

 

きっかけは、2019年4月5日、一冊の本を読んだことから始まります。

 

f:id:namotoman:20200817194430j:plain

恩田陸著『夜のピクニック

受験を控えた高校三年生が、高校生活最後の行事「歩行祭」で、仲間と共に80キロを歩く群像小説。

 

みんな表面上は嫌だと言いながらも、どこかこのイベントを楽しみにしていて、不安や期待、悩み、様々な思いを抱えた高校生たちが、一日かけてひたすら歩くお話です。

 

この本、とても面白いのですが一つ副作用がありまして、読み終えると1000人中、1320人が「うおおおおお!俺も私もワイもうちも歩きてぇえてええヒョオオオ!」「青春してえええぇ!限界の向こう側いきてえええぇ!」という感情に陥ります。

 

ハラヘッタ大学カレータ・ベータイ博士の論文によると、現在見つかっているこれらの症状を治す唯一の治療法は「歩行祭を自主開催すること」らしく、どうせ歩くなら、奈良から大阪城まで歩いた平成最後のお魚の称号も欲しい!と思い立ち参勤交代を決意した所存で候です。

 

◆ルート確認

人生で長距離を歩くといえば、終電で爆睡して起きたら最果ての地にワープしていた時くらいしかなく、歩いた距離もせいぜい15キロ程度。

 

未知の距離を歩く以上、ルートは綿密に決め、準備に万全を期す必要があります。 

f:id:namotoman:20200818203748j:plain

 んー大体真っ直ぐ!よし、ルート確認終了!

 

 

スタート地点は自宅(東大寺大仏殿)からだと越県前に疲れ果てるので、奈良の端っこ、生駒という場所からスタートです。

 

◆出発準備

 出発前に、同じ症状に悩む人たちのブログを参考にしながら

・足袋ソックス

・テーピング

・トレッキングポール

・お茶

を装備していくことにしました。

 

加えて、夜になったら危ないのでライトと反射タスキ、カラムーチョも用意。

準備は完璧!勝ったなガハハ!(フラグ)

 

 

◆出陣なのじゃ!

午前8時過ぎに家を出発。

スタート地点まで移動して、時刻は午前9時過ぎ。

生駒市に到着しました。

天候は晴れ。4月の少し肌寒い気温は絶好の歩行祭日和です。

f:id:namotoman:20200816200422j:plain

生駒市に入って少し歩くと、ほどほどにデカい山が眼前に広がります。

標高642メートル「生駒山」。

この生駒山の山頂を越えると大阪府になります。

 

「……いや、歩きたいんであって、山登りたいわけじゃないんだが!?」

 

と言いたいのは山々ですが、奈良は盆地の為、徒歩で越県しようとすると、強制的に登山をさせられるク●仕様になっているので仕方ありません。

まだまだ元気なので、とにかく歩きます。

 

 

f:id:namotoman:20200816200444j:plain

20分程歩いて、生駒山の麓「近鉄生駒駅」に到着。

ここからはもう大阪府に入るまで登り坂しかありません。

大阪は平野なので、実質歩行祭の一番の難所です。

 

この場所から山頂までは日本最古のケーブルカー

近鉄生駒ケーブルが走っているので、本来ならわざわざ歩かなくても山頂まで行けます。

ja.wikipedia.org

 

f:id:namotoman:20200816200451j:plain

生駒駅到着時刻は午前9時36分 歩数は5210歩

 

 

ヤマノススメ

生駒山を登ると中腹あたりに、かつて空海が修行したと言われているお寺

「宝山寺」があります。

 

f:id:namotoman:20200816200505j:plain

その宝山寺のお膝元には観光生駒と書かれたアーケードがあり

多くのお店や旅館があり、宝山寺を訪れた参拝者で賑わっているとかいないとか…

 

 

f:id:namotoman:20200816200519j:plain

この階段は宝山寺の参道です。

遠くに見える街が、先程まで居た生駒と奈良の市街地。

調べてみるとここの旅館街は、かつて(現在?)遊郭として使われていた歴史があるとか。

そんな怪しげな雰囲気は全くないので、今はどうなっているのかはわかりません。

 

もし気になったらこちらの記事をどうぞ↓

chinobouken.com

 

f:id:namotoman:20200816200541j:plain

先程の写真から真反対を向くと、大量の灯篭が。

ここに映っている人は、きっとお参りして帰るんだろうな

まさかそのまま大阪まで歩いて行くヤベー奴なんていないんだろうな…

 

はい。

 

f:id:namotoman:20200816200601j:plain

山の斜面に建てられた宝山寺、とても静かで涼しくて良いお寺です。

 

 

 

生駒山山頂

宝山寺を抜け、登山道をひたすら登ること30~40分。

生駒山山頂に到着しました。

f:id:namotoman:20200816200613j:plain

な、なんだこの施設は!?

と関西以外の人は思うかもしれません。

山の山頂に広がるこの場所の名前は「生駒山上遊園地」。

 

このブログを最初から見続けてくれている人なら既に一度見ているはず。

namotoman.hatenablog.jp

そう、ここがあのローカル遊園地だったのです!

関係者にバレたら怒られそうな内容だったので、時効になった今ようやく名前を出せました。ハハッ

 

 

f:id:namotoman:20200816200625j:plain

この飛行塔は現存する日本最古の大型遊具で、戦時中は見張り台として使われていたそうです。

 

 

f:id:namotoman:20200816200644j:plain

遊園地から見た大阪平野

空気が澄んでいれば、大阪湾を望むことも出来ます。

 

 

f:id:namotoman:20200816200701j:plain

かつては大人向けの絶叫マシンがあったのですが、今はUSJとの差別化を図るため、子供向けの遊具が大半になっています。

 

f:id:namotoman:20200816202217j:plain

生駒山山頂 午前11時23分 9317歩

 

f:id:namotoman:20200816200719j:plain

遊園地に来たのに、アンパンマンショー見ずに出発する奴おる?

 

 

f:id:namotoman:20200816200743j:plain

生駒山の一等三角点(標高が一番高い場所)は汽車のアトラクションの中にあります。

 

生駒山上遊園地は2020年現在、客のマスク着用義務&完全予約制で頑張って営業しております。

ローカル遊園地がんばえー! 

 

大阪府

 

遊園地のレストランでお冷をガバガバ飲んで一休みしたあと

いよいよ山の反対側、大阪府へ入ります。

f:id:namotoman:20200816200801j:plain

一部舗装されていない道もありますが、大半はある程度整備された登山道になっています。(がけ崩れなどで通行止めになっていることがあるので注意)

 

f:id:namotoman:20200816200821j:plain

暫く歩くと、興法寺というお寺がありました。

 

 

f:id:namotoman:20200816200839j:plain

今まで遊園地目的で生駒山に登ることはあっても、大阪側を歩いたことは無かったのでお寺があるなんて知りませんでした。

 

f:id:namotoman:20200816200901j:plain

お寺を抜けると絶対に徒歩以外許さない棒が…

強固な意志を感じます。

 

 

f:id:namotoman:20200816200909j:plain

生駒山大阪側中腹 午後1時26分 14637歩

山頂から2時間も経過しているのは、ファミリー向け遊園地で遊んでいたからです。

一人で!

 

山を登った後の下りは、一歩歩くごとに膝の力が抜けてこけそうになります。

トレッキングポールが無かったら、たぶんこの時点で膝の限界が来ていたかもしれません。

 

 

f:id:namotoman:20200816200926j:plain

中腹からの眺め

大阪府なのに田舎感があって、野生のタヌキがウロウロしていました。

 

f:id:namotoman:20200816200936j:plain

カメラをズームにすると、巨大なビルが見えます。

おそらくあれが日本一高いビル、あべのハルカスです。

 

 

f:id:namotoman:20200816200952j:plain

一人歩行祭クライマックス!にゃんこがいました!!!!

 

f:id:namotoman:20200816201007j:plain

撮ってくれと言わんばかりのカッコ良さ。

2019年ベストショットになりました。

 

f:id:namotoman:20200816201025j:plain

f:id:namotoman:20200816201048j:plain

f:id:namotoman:20200816201106j:plain

f:id:namotoman:20200816201124j:plain

猫様のおかげでHPも回復。

いよいよ大阪の玄関口、石切へ。

 

 

◆占いの聖地、石切

生駒山の麓、東大阪市には占いで有名な街「石切」という場所があります。

f:id:namotoman:20200821184726j:plain

 

f:id:namotoman:20200816201142j:plain

石切の地名の由来となっている石切剣箭神社

伊勢の神宮のように二か所に分かれていて、こちらは上之社。

創建2000年以上だという言い伝えがあるとか。

 

f:id:namotoman:20200816201158j:plain

近鉄石切駅の近くにはようこそ石切さんの文字。

 

f:id:namotoman:20200816201213j:plain

神社までの参道には、多くの占い屋が軒を連ねる巨大商店街があり、日本中から多くの観光客が来るそうです。

 

f:id:namotoman:20200816201229j:plain

この商店街の占い屋は激戦区だけあって、古くからやっているお店もあれば、すぐに消えるお店もあったりして、結構入れ替わりが激しいです。

自分のお店が成功するか占えないお店は消え…(規制

 

 

f:id:namotoman:20200816201249j:plain

参道を下ると石切剣箭神社本社。

ここはお百度参りで有名らしく、写真だとわかりにくいですが

大人数が流れるプールみたいにグルグル回っていて、初見だとかなり驚きます。

 

 

◆あとはひたすら真っ直ぐ

石切を抜けると、あとはもう大通りを真っ直ぐ進むだけです。

f:id:namotoman:20200821193024j:plain

f:id:namotoman:20200816201300j:plain

近鉄吉田駅 午後2時59分 21136歩

 

f:id:namotoman:20200816201313j:plain

山道は体力的に辛かったですが、疲労困憊の体に同じ景色の大通り、

ふりかかる排気ガスも精神的にきつい……

 

f:id:namotoman:20200816201327j:plain

かに道楽の店を見つけて大阪みを感じるHP3回復

 

f:id:namotoman:20200816201343j:plain

昭和博物館にあるようなレトロ自転車を発見。HP70回復。

 

 

◆秀吉のおうちに到着

真っ直ぐ歩くこと約2~3時間

大勢の観光客が楽しそうに大阪城公園を楽しむ中、両手にトレッキングポールを持ち

膝をガクガクいわせ、感涙にむせぶ不審者の姿が、そこにはありました。

f:id:namotoman:20200816201357j:plain

頭の中ではZARD「負けないで」が流れています。

 

 

f:id:namotoman:20200816201413j:plain

大阪城の見える場所でカラム~チョを食べた平成最後のお魚は私です。

 

これが歩行祭開始後、初の食事だったんですが

後日、食事を取らなかった後遺症で二日ほど頭痛が治りませんでした。

 

もしこのブログを見て歩こうと思った人がいたら

絶対にこまめに食べ物を摂取してください!」糖分塩分大事!超大事!

 

f:id:namotoman:20200816201425j:plain

お堀です。このツルツルの石垣を作れる昔の人凄い。

 

f:id:namotoman:20200816201455j:plain

いよいよゴール、秀吉のおうちに到着です。

 

f:id:namotoman:20200816201510j:plain

天守閣です。エレベーターも作れる昔の人凄い!

 

f:id:namotoman:20200816201524j:plain

目的地到着 大阪城天守閣 午後6時11分 35074歩

 

f:id:namotoman:20200816201537j:plain

移動距離 30.93km

グーグルマップだと20キロ程度のはずだったんですが

フラフラしてたら10キロプラスされてました。

 

 

◆家に変えるまでが歩行祭です

大阪城公園を出る頃にはすっかり日も暮れ、いよいよ夜のピクニック

家まで歩いて帰……りたいけど持病の膝ガー!ドクターストップやつー!

 

このまま終わったら、それ昼のピクニックなのでは?

昼のピクニックってもうただのピクニックなのでは?

 

なんて葛藤もありましたが、さすがに疲れ果てたので人生初の歩行祭はこれにて終了。

大阪城から歩いて近鉄本町駅まで移動します。

 

f:id:namotoman:20200816201551j:plain

近鉄本町駅

大阪新歌舞伎座。2010年に出来たそうです。

私の記憶では、ここは以前、広場になっていてベンチが置いてあり、絶好のボッチ飯スポットだったはずなのですが、すっかり文化的な場所に様変わりしていました。

 

f:id:namotoman:20200816201603j:plain

生駒山から見たあべのハルカスが、こんなに大きく;。;

立派に成長したねぇ;。;

 

 

f:id:namotoman:20200816201614j:plain

我が愛しのホーム、上本町駅商業ビル「ハイハイタウン

一時期、よくこの場所に来ていたので懐かしいです。

 

f:id:namotoman:20200816201630j:plain

ハイハイタウンの中には伝説の豚カツ屋があり

豚カツより脂の乗った淑女が豚カツを運んでくるお店として友人が絶賛していました。

今のその方がいるかはわかりませんが、味は美味しいです。

 

 

f:id:namotoman:20200816201636j:plain

歩いて9時間近くかかった道のりが電車だと1時間程度

現代文明の有難さに感動しながら家に帰宅。

 

今回の歩行祭、最終的な歩数は

42660歩

 

f:id:namotoman:20200816201643j:plain

消費カロリー 1853.2kcal

二朗ラーメン食べてもお釣りがくる!

 

f:id:namotoman:20200816201650j:plain

歩いた距離 37.62km  でした。

 

夜のピクニックは80キロなので、約半分ということになります。

登山有りとはいえ、今回の二倍を歩けと言われたら倒れるんじゃないかと思うほどヘトヘトになりました。

このあと筋肉痛が人生最大の一週間くらい続いた記憶があります。 

 

一緒に歩く仲間がいないと、ドキドキの青春は始まらないということに気付いたのは、家に着いてからでしたが、それでも達成感はありました。

 

平成で一番最後に奈良から大阪城まで歩いて行きカラム~チョを食べたお魚という、金輪際破られることのない記録を独占し続けられる優越感!!!

 

「そもそも破る必要のない記録なのでは?」⇐はい誹謗中傷!

「記録が限定的すぎるのでは?」⇐はい訴訟案件!

 

そんなこんなで、最後まで見ていただきありがとうございました。

今は例のアレのせいで満足に旅行するのも難しいところですが

いつかまた終息したら、今度は一生に一度、歩いてお伊勢参りでもしようかな~なんて思い

調べてみると、三重に行くまでに標高1700メートルの登山が必要とわかったので、大人しく近所を散歩して満足しておきます。

 

結論、盆地はク●!